シエロ設定資料集



クリュウ家としては、ここに書かれている内容が
公式設定となります。
オン、小説などでのイメージの参考にしてみてください。

本来のPSOの世界観とかけ離れてるかも。(汗)


T.N CIELO

(C) SEGA / SONICTEAM, 2000,2001.

*AE−0092 SPEC*

形式番号:AE-0092
ジェネレータ型式:P-4A-G
武装:ビームガン、リアクターレーザーライフル、ビームトマホーク
装備:イナーシアフィールドジェネレータ。質量感応式レーダー
    光学センサー
出力:7260W
装甲:チタン合金セラミック複合材
    マニュピュレーター部内側:軟質ゴム

・強行型物資輸送機体。
・正式愛称はトールニート=シエロ(THOR NEAT=CIELO)
・トールニートシリーズ 3号機。

・シエロという名前には、『天空』という意味がある。
 大空を飛ぶような移動力を願ってつけられている。
・トレノの稼働データを元に、マリノを作った町工場が製作した機体。
 コストパフォーマンスに優れ、トレノの約5分の1の維持費で
 稼働することができる。
・開発コンセプトは、「前線のハンターに物資を送り届ける能力を揃えた機体」
 戦地を強行突破して、補給物資を届ける役目を担うように作られている。
 戦闘機体であるトレノ・マリノの補給線確保を行う。
・トレノと同じく、有機体を一切使わない完全なロボットである。
・ミウォンタイトを燃料とする、新開発のフォトンエネルギージェネレータ(※1)である
 P-4A-Gジェネレータを搭載。
 シエロは戦闘を専門としないので、安定したノーマル品が搭載されている。

・イナーシアフィールドジェネレータとは、シエロのフィンスラスターに
 内蔵されており、使用すると特別な力場を発生させて敵の弾を弾く。
 トレノなどのものは一定のエネルギーが貯まらないと発動できなかったが、
 シエロの場合、機体に大きな損傷を受けるとスクランブルで発動できる。
・あまり衝撃をうけると、吐血するかわりにオイルを吐く。

・自ら状況判断して作戦行動が取れるようにAIで性格が与えられている。
・平常時は人間で言えば、非常に素直でしおらしい性格。
 古風な3歩下がって夫の影を踏まずというタイプ。
 戦闘時は、意を決して戦地に飛び込む芯の強さも見せる。

・大抵はトレノ・マリノの格納庫(まーくん家)で、家事をしている。
 戦地に向かうトレノとマリノの修理・整備はシエロがほとんど行っている。
 トレノとマリノは実際、格納庫にいるときは整備中のことが多いので
 シエロが家の中のことを大部分取り仕切っている。

※1:旧世代のガソリンエンジンの機構をまねて、ミウォンタイトから取り出した
   フォトンエネルギーを燃料として発電機を回転させる。
   ミウォンタイトから直接エネルギーを取り出し使う場合に比べ、
   大きな電力を長時間供給することが可能となる。
   ジェネレータ自体はティッシュペーパーの箱くらいの大きさで
   機体の中央に組み込まれている。

*画像資料*


(C) SEGA / SONICTEAM, 2000,2001.
シエロの基本武器であるビームガン。
見た目よりも、高い出力を誇る。
また、後ろに背負っているのが、フィンスラスター。
移動力を重視するシエロ用の装備である。
イナーシアフィールドジェネレータとしての性能も優秀。


(C) SEGA / SONICTEAM, 2000,2001.
実験試作装備としてシエロに投入されたリアクターレーザーライフル。
銃身前部につけられた羽根から、空間に漂うフォトンを集めて吸収し、
レーザーを撃ち出す武器。
最新装備に比べ、若干攻撃力に劣るものの、エネルギーの
コストパフォーマンスに大変優れている。


(C) SEGA / SONICTEAM, 2000,2001.
シエロ用の近接兵装。
斧状のビーム刃が敵を叩き斬る。
見た目よりも取り回しが利くので扱いやすい武器。
さらに、ビーム刃を最小限にしか形成しなくてよいので、
エネルギー消費にもすぐれている。



このページで使用されている画像は(株)ソニックチームの許諾を得て、
ドリームキャスト用ゲーム「ファンタシースターオンライン」より
キャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています